top of page

遅くなりましたが…ねこにすと68有楽町マルイ参戦、ありがとうございました!!

  • 執筆者の写真: 環生 出山
    環生 出山
  • 2023年11月29日
  • 読了時間: 3分



おやぢとふたり、高速をぶん回してトーキョーへ。

3年ぶりの東京の空気は最高でした。


こんばんは、秘密結社猫のために生きよ 出山です。

今回はねこにすと68有楽町マルイへ行ってきたときの話でも。

(超遅くなってすみません)


今年は大阪心斎橋オーパから始まり、ほぼすべてのねこにすとに応募してきました。

インスタ見てたら知った「ねこにすと」というイベントの存在。

そのイベントへの価値を感じ、応募したところパネル展示決定。

記念だからパネル買い取るか…

それがすべての始まりでした。





パネルには、シールがたくさん貼ってありました。

おやぢとふたり、驚いたものです。

挨拶シールのIDを検索して御礼のDMを入れる。

温かなお返事を頂き、フォローしてもらう。


こうしてフォロワー様が増えて行けば、訴えたいことがたくさんの人に伝わるかもしれない。

まさに秘密結社猫のために生きよとしては理想そのものでした。



しかし、開催は大都市ばかり。あれおかしいな、仙台って東北最大の都市では…?



9月も過ぎると焦りを感じました。

このままでは今年は東北での開催が見込めないかもしれない。

ああ、現地に行って直接この会場を見たい。

自分のチカラ、腕ひとつで人とのつながりを増やしたい。


そう思って、あっさりと東京行きを決意。

元は夫婦そろって千葉県民。東京など慣れっこです。

8年ローンでお迎えした中古車「瓈曖」号で行くことに。




予習もそこそこに、現地に乗り込みました。

仙台と違って気温があったかくてそこにまた懐かしさを感じておりました。


現地では平日で人も少なかったのでゆっくりと見ることができ、またお声をかけて頂くこともありました。とても嬉しかったです。

普通に考えて目玉焼き着てヨシキティのサンダルに金髪の奴なんて怪しくて近寄りたくないと思うもんですが…有難いことにお声をかけてくださる方、名刺を交換していただけた方、うちの子免許証に興味を持っていただけた方、たくさんの出会いがありました。


わたくしが丹精込めて受けさせて頂いた「ばろんくん」のうちの子免許証も!

本当に嬉しかったです。


予想通り、今年最後のねこにすとは東北ではなく新宿でした。


本当に行けてよかったです。

運転は死ぬかと思いましたが、何とか日帰りで参戦できたし、道中何もなく事故も起こさず動物を轢くこともなく帰ってこれたのでヨシ!






パネルはね、全部買い取ってます。

玄関にバーンと飾ってます。一応持ち家ではないのでマスキングテープで保護をしたうえで、その上から強力両面テープで貼り付けています。

そのうち玄関のライトをRGBカラーのミラーボールにしてしまおうと思ってます。


今年最後の新宿マルイもパネル展示決定していて、派遣を出すことも決まっています。

ねこにすとを通じて得られる人とのつながり。

これ、大事にしていきたいと思います。


本当に有楽町楽しかったです!

ありがとうございました!

お声掛けくださった全ての方、コメントくださった方、シールくださった方、DMくださった方、全ての方に感謝申し上げます。




Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • TikTok

©出山 環生 2022 秘密結社猫のために生きよ Wix.com で作成されました。

bottom of page