2025年10月現在 保護子たちについて
- 環生 出山
- 41 分前
- 読了時間: 5分
おはようございます。秘密結社猫のために生きよ 出山です。
2025年10月現時点での保護子たちについて記載をしておきます。
現時点で2022年の活動開始から
保護頭数 21頭
うちリターン数 2頭
移籍をさせた子 8頭
里親様が決まった子 9頭
となっております。

なの(なのえなじー)
2025.06.26より保護猫シェルターおうちにおいで。様へ移籍
健康状態に問題がなく、ビビりながらもおやつを持ったお客様の所へ自分から歩み寄っていくなど成長がみられる。他の猫ともうまくやっているので先住ちゃんがいても安心かと思われる。きちんとシェルターのルール通り生活が出来ている。

はんこっく
シャーシャー怒っているが一応触れるようになった。ふわふわの長毛で相変わらず着る毛布となっている。ちょっと食が細い。定期的に足先のバリカンや爪切りを往診の浜口先生に頼んでいる。ルックスはすごくいい。近々移籍を考えている。
触れるようになったとはいえ人慣れしたわけではなく、あどばんやえなせーぶと徒党を組んで家庭内野良であることに変わりはない。

あどばん
だいぶ顔つきが初期の頃より良くなって、撫でくりまわせるようになった。とはいえシャーシャー怒っている。怒るが手が出たりしない。
魚より肉、おやつを出すとのそのそ出てきて食べるようになった。ルックスはすごくいいが家庭内野良であることに変わりはない。はんこっくやえなせーぶと徒党を組んで行動している。健康状態に問題は無い。はんこっくと共に移籍を検討中。

えなせーぶ
立派な家庭内野良。しかし猫が好きなようでファミリーが近づいたり、仔猫たちが騒ぎ始めるとにゃおん♪と鳴いたりおなかを出してごろごろしている。初期の頃よりだいぶ温厚になったが、それでもやはり口より先に手が出るタイプ。
かつおぶしが好きだったり猫らしい一面もある。健康状態に問題は無く、ルックスも非常にいいだけに慣れれば完璧だと思っている。
手が出てしまうので移籍は見送っている。

VIVA(びばんだむ)
保護猫シェルターおうちにおいで。様へ移籍して1年と少し経つ。
初期の頃を知っているお客様も驚くほどだいぶ人間に慣れてきた。おやつ大好き。一応店内では他の猫の兄貴分な立ち位置にいる。
ちゅ~るは嚙み砕くスタイルを貫き通している。
健康診断の結果肝臓の数値が悪く、2025年6月頃から通院と定期健診を続けており、毎日ウルソという肝臓の薬を飲んでいる。カリカリに混ぜておけば勝手に食べるので手間はかからない。体格が良くでかめの猫なため、大きい猫が好きな人には好評。

ぷーさん(ぷれいず)
保護猫譲渡るーむへ移籍させて2年ほどになる。おひとりさまだったり、奥さんが突然できたり、色々といいキャラをしている。飼育するにあたってそんなに手間のかかる猫ではなく、健康状態も問題がない。夜鳴きと徘徊の癖が直っているといいのだが…

ミラ
現状で里親募集をかけていない。
非常に人懐っこく性格もちょっとやんちゃ、ちゅ~るがとにかく大好き。
初期のころの骨盤のズレは治り、ヒゲもちゃんと生えてきた。圧迫排尿はもう全くしておらず、それどころかトイレで自力でおしっこをするトイトレに励んでいる。砂かきが激しく、おしっこが固まらないうちからガンガン砂かきするので、トイレ砂が粉になってしまい消費が激しい。トイトレに励んでいるがまだ無意識で出てしまうのでおむつかペットシーツは絶対必要。うんぴはトイレで出来るようになったが、激しい砂かきで外に投げ飛ばしてしまうこともある。
現在膀胱炎で通院し療法食を食べている。この膀胱炎が一時的なものなのか慢性的なものなのかもまだ分かっておらず、今後ずっと療法食の可能性もある。
しっぽは保護から3カ月しても動かすことはできないので多分もうこの先動くことは無い。しっぽの自損があるようなら断尾手術だが、現在のところ自損は無くおしっこで汚れやすいぐらいしか困ったことは無い。

響煌
去勢手術も済み、マイクロチップも入っている。
そろそろケージから出して家の中で家猫修行を考えている。3兄妹の中では一番慣れていて、手をぺろぺろしたり、撫でくりまわせたり、可愛い盛りである。
外生活でとても汚れていたが、浜口先生の安心野良猫セットでシャンプーされ、ふわふわのキレイな子猫に大変身。
病院が嫌いなようでとにかく大暴れして物損事故を多数起こしている。
早いうちに里親さんを決めたいので移籍を検討中。

琉煌&愛煌
2匹とも外生活での汚れがひどくケージもだいぶ汚れたが、浜口先生の安心野良猫セットでシャンプーされキレイな子猫になった。
2匹ともひどく人間不信で慣れる気配がない。怒る・嚙む・猫パンチ・飛ぶ・跳ねる・暴れる…と全く手が付けられない。
が、子猫らしく鈴の入ったボールで遊ぶなどかわいい一面もちゃんとある。
あきらの体重の増加が悪いので、避妊手術は10月下旬を予定している。
夜鳴きを始めることがあるが、えなせーぶが何故か鳴き声で相手をしてやっている。
現状こんな感じとなっております。
1日でも早く幸せな家庭に貰われていくよう努力してまいります。
保護活動停止の経緯等は本家ホームページ並びにインスタライブをご覧いただけますと幸いです。
また今後の保護活動の停止に伴い、譲渡費用の見直しを検討しようと思っておりますが今までのマイナス分と今後家が決まるまでかかる費用を加味した上で、よく考えていこうと思います。
また、アマゾン欲しいものリストの公開を限定的に行いたいと思っております。
ご支援いただけましたら助かります。メッセージ欄にお名前やSNSのID入れて頂けましたら、DMでお礼をさせてください。
保護活動を停止しても今いる子たちがきちんと正式譲渡に繋がりますよう尽力してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。
秘密結社猫のために生きよ
出山 環生
コメント